運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1981-03-16 第94回国会 参議院 予算委員会 第10号

柄谷道一君 短繊維紡績界は長期にわたる不況が続いております。しかし、この中で労使が、繊工審提言を受けまして、生産性向上垂直的連携強化テキスタイル展開、さらに莫大な資産売却による財務体質改善等につきまして全力を尽くしてまいっております。また労働組合も限界までの協力をいたしております。通産大臣はこうした労使の必死の自助努力というものに対してどう評価していらっしゃいますか。

柄谷道一

1966-07-19 第52回国会 参議院 商工委員会 第2号

近藤信一君 現在紡績界におきましては、新鋭機械が採用されまして、私聞いておりますところによると、連続自動紡績機械というものが設備されて、稼働状況というものは非常に能率をあげておる、こういうふうに聞いておるわけですが、この機械が全紡績機械中に占める割合というのは、一体どれくらいの率を今日占めておるか、さらに、能率性というものがどうなっておるか、それからイギリスやアメリカではこの新鋭機械というものが

近藤信一

1966-03-09 第51回国会 衆議院 商工委員会 第13号

ところが今日では後進地域といいますか、香港などはいい例だと思いますが、あるいはまた韓国においても日本紡績界が出かけていって合同でやろうとしておる、そういうことを考えた場合に、いまもっと前向きなことをやらなければ、調整だあるいは不況カルテルだ、こうやっておれば世界の市場をますます狭めていくのではないか。

田中武夫

1964-06-04 第46回国会 参議院 商工委員会 第32号

これは紡績界における操短繰り返しと同様に、中小企業対策というものも、やはり過去の繰り返しだ、こういうように思うわけです。したがって、そういう事態中小企業が非常におくれをとっております。近代化をする力がない事態が長く続いておる。一方では設備が制限されておる、さあ不景気になった場合にはなかなか金融ができない、こういうことでおくれておる。

高山恒雄

1964-06-04 第46回国会 参議院 商工委員会 第32号

高山恒雄君 繊維局長に聞きますが、衆議院の質問にお答えになって、大体将来の紡績界というものは、中小企業綿紡に移行していく、また大企業は合繊に切りかえていくだろう、したがって、そういう関係からいくならば、あまり混雑もしないのではないかという見通しを持っておる、という答弁をなされていることを御記憶にあると思いますが、現実はなるほど繊維局長が言われる点を私は確認せざるを得ないと思います。

高山恒雄

1964-05-28 第46回国会 参議院 商工委員会 第31号

しかし、現在の状態においては、私は現在のあり方で促進されておる状態では、設備が多過ぎて現在の紡績界のごとく過剰設備になるんじゃないかという御懸念はないんじゃないかと思います。それは理由としては二つあります。一つは技術的の問題だろうと思います。一つ需給関係から起こってくる。それに、技術的に天然繊維合成繊維とでは性質上非常に違ったものがあります。

賀集益蔵

1964-05-06 第46回国会 衆議院 商工委員会 第39号

したがって、先ほど田和参考人からも話がありましたとおりに、業界の価格の安定ということができなければ、輸出も減りますし、また対外的な非難も受ける点もございますので、おそらく、結局は今後こういう紡績界なり各種団体において需給調整を行なう必要は必ず出てくるだろうと思います。その際残された手段といたしましては、法律的には、独禁法の不況カルテルの規定による以外にはないと思います。

酒井弘

1963-03-13 第43回国会 参議院 予算委員会 第13号

日本紡績界というものは七十年からの歴史を持っております。したがって、優秀製品の強調ということは、通産省初め長い間の歴史で指導されているはずです。さらにまた、労働者はそれを甘んじて労働強化をして優秀製品を作るために努力をした。それを外交面に対しては一向にその成果を上げようとしていない。

高山恒雄

1963-03-13 第43回国会 参議院 予算委員会 第13号

なぜ日本は、日本紡績界製品というものは、そう私は世界で劣ってないと思う。そのときに日本特殊技術製品優良化というただし書きでも入れておかなかったか。私が言うまでもなく、輸入製品は、どこの国に行っても、安いか、それとも縫製技術の優秀なものを持っておるか、デザインの嗜好によって選ぶか、これは消費者が求めるものです。

高山恒雄

1958-07-01 第29回国会 衆議院 商工委員会 第6号

今日は紡績界必ずしもよくはないと言われるものでありますけれども、中にも今度の問題となっておりますように機業家の立場というものは、特に歩の悪い状悪になっておりはしないか。それで果してこの繊維産業全体の伸展を期することができるかどうか、その点についてはどういうふうにお考えになっておりますか。

松田竹千代

1956-05-09 第24回国会 衆議院 商工委員会 第45号

ついこの間うち、紡毛紡績界が独立しようとした原因は御存じでございましょうか。同じ額の外貨を割り当てられているうちで、梳毛紡紡毛紡績とを比べてみれば、梳毛は大体十大紡に多い、あるいは毛の六大紡に多い。紡毛はきのうの話にも出ておりましたように、カードやミュールをワン・セットくらいそろえてやっておるところが多いということだった。

加藤清二

1956-05-08 第24回国会 衆議院 商工委員会 第44号

しかしてここで日本紡績界を論じますときは、大体十大紡がおおむね中心になりますから、あえてこれを一つの目途といたしまして判断いたしますと、昨年下期の十月の決算は、十六紡の利益は三十七億七千八百万円の利益を上げております。まだ決算はいたしておりませんが、「ダイヤモンド」の報ずるところを引例いたしますと、四月の利益金はおよそ六十億を算するであろうといっております。

奥村鉄三

1955-06-14 第22回国会 衆議院 商工委員会中小企業に関する小委員会 第3号

しかし今後非常に研究しなければならぬということは、ただいま秋山部長からも申された通り、紡績会社一貫的兼業でございまして、現在では紡績界不況でございますから、生産の上におきましても、また調整もとれておりますけれども、一旦業界がこの二十九条の発動によりまして生産制限も完全にできた、すべてが順調であるということになると、再びこれが相当生産を上げてくるだろう。

阿左美廣治

1954-07-31 第19回国会 衆議院 労働委員会 第34号

紡績界においては、この問題については非常に注目されているわけであります。でありまするから、労働省としては、もつと早く問題を見つけて、これを郭清するというか、粛正すべきであつたと思う。これは返す返すも遺憾に思うのであります。これについては、私は歴代の大臣には非常な責任があるのじやないか、かように考える。もとより本省の局長以下の方々は、非常な努力をされているわけであります。

池田清

  • 1
  • 2